2011年9月4日日曜日

せまりくる展示、の前に芸祭・・・の前に金沢

イベント目白押しです。
先日書いたように、行ってきました金沢。『東京芸術大学×金沢美術工芸大学 鋳金交流展』の搬入へ…
搬入は無事終わり、展示初日にはなんとさくらパンダがやってきました。ご存じですか?松坂屋の公式キャラクターだそうです。なんでまた上野からはるばる来たのかといいますと、さくらパンダと芸大で個展を応援しよう、というアートプロジェクトがあるのです。(詳細はこちらhttp://sakura-panda-kan.jp/artproject/index.html

会場は部屋の半分が階段状になっていてとても面白い空間です。広ーい!天井高ーい!
そこにいろんな鋳物が置かれました。
見慣れない感じの鋳物がたくさん見られて、刺激が多かったです。



そこにパンダ登場。すごいんです。階段上がったところにある作品とも写真を撮って下さいましたい。着ぐるみで階段上るなんて、きっとものすごく大変だったはず…

ポーズがいちいち可愛くて、みんなで可愛いを連呼していました。







会場は広い敷地内にある建物のうちの一部なのですが、目の前にだだっ広い芝生と、水遊びが出来るように水が流れているおかげでたくさんの小さい子供たちが遊びに来ています。


東京生まれ東京育ちには驚きの広さ!
そこに着ぐるみが来たらそりゃ…子供たかりますよね。会場から外に出た途端さくらパンダはもみくちゃにされていました。

この金沢での展示は9月6日までです。お近くまで行かれる方は是非お立ち寄りください。

そして今日は芸祭最終日。毎年ひと月超かけて作る神輿、法被や展示、ステージ、演奏、模擬店、フリマ…みどころいっぱいです。どうぞ浴衣や甚平で遊びにいらしてください。
お天気もつといいんですが…

0 件のコメント:

コメントを投稿